みなさんはカーシェアというものをご存知ですか?
タイムズレンタカーなどのレンタカーサービスはよく耳にするサービスだと思いますが、カーシェアはもしかするとよくわからない方がいるかもしれません。
今回はカーシェアがよく分からないという方に向けて、カーシェアとレンタカーの違い、メリットや利用方法など詳しく解説していきます。
カーシェアとは
カーシェアとは、会員登録制のサービスで、各社が提供する車を会員が共同で利用するサービスのことです。15分という短い時間から24時間以上の長時間まで、好きな時間で予約をして借りることができます。レンタカーよりも気軽に利用することができるので、近所のスーパーへの買い物に利用する方もいます。
カーシェアとレンタカーの違いを比較
以下にこれから解説する内容に関して簡単にまとめておきましたので、もし全体を比較したい場合はこちらをご覧ください。
カーシェア | レンタカー | ||
---|---|---|---|
利用方法 | 店舗で借りる | ステーションで借りる | |
利用金額 |
車両代 | 15分から計算 (パック料金有) |
6時間から計算 (パック料金有) |
ガソリン代 | 無し | 利用分 | |
距離料金 | 各会社ごとに異なる (1km単位) |
無し | |
保険代 | 各会社一律料金 | 補償内容ごとに異なる | |
月会費 | 各社により異なる | なし | |
車種 | ステーションに縛られる | 店舗によっては配車可能 | |
営業時間 | 24時間 | 店舗の営業時間ごと |
▷関連記事:24時間営業しているレンタカーはある?24時間営業の店舗を詳しく解説
利用方法の比較
カーシェアとレンタカーでは利用方法に大きな違いがあります。まず、レンタカーは以下のような手順になります。
- ネットや電話でレンタカーの車両と日時を予約する
- 利用日時になったら予約した店舗へ行く
- その店舗で利用手続きをおこない、先に料金を支払う
- 店員と一緒に予約車両の確認をおこない、問題がなければ出発
レンタカーはみなさんご存知の利用手順だと思います。カーシェアの利用手順は以下の通りです。
- 利用前に会員登録を済ませておく
- 専用アプリやネットにログインし、車両の予約をする
- 利用日時になったら予約した車両があるステーションに行く
- 車両に会員カードをかざしたりアプリで車の鍵を解除する(利用する会社によって異なる)
- 日常点検を自分でおこない、問題がなければ出発する
カーシェアとレンタカーの利用手順を並べてみましたが、圧倒的な違いが一点あります。
それは店舗で借りるかステーションで借りるかという違いです。レンタカーの場合は、店舗で店員さんに手続きをおこなってもらい出発になりますが、カーシェアは車両が設置してあるステーションにいき、そのまま出発することができます。
ステーションとは、カーシェア会社の専用車両が設置してある駐車場のことで、通常の時間貸駐車場としても利用されていることが多いです。
そのためレンタカーよりもスマートで簡単に出発することができます。
ちなみに、料金は登録したクレジットカードでの後払いが一般的になっています。
▷関連記事:カーシェアの支払いにデビットカードは使える?クレジットカードにすべき理由を解説
利用料金の比較
料金に関しては一概には言えないので、項目を分けて個々に解説しています。
車両代
車両代にもレンタカーとカーシェアで違いがあります。
どちらもパック料金があり、6時間・12時間・24時間などと6時間単位で計算されるのは変わりませんが、カーシェアの場合は短時間での利用ができることが特徴なので、ショートと呼ばれる料金で15分単位の計算をする場合もあります。
料金比較は別の記事でもっと詳しく解説しますが、大手のタイムズを例に比較してみましょう。会員料金と通常料金がありますが、今回は安い会員料金のほうで比較したいと思います。比較車両はセダンM-2クラスとM-3クラスです。カーシェアはセダン以下のベーシッククラスとミニバンやAudiなど輸入車を含むプレミアムクラスに分かれますが、パック料金はどちらも同じ料金です。
ショート(15分) | 6時間 | 12時間 | 24時間 | |
---|---|---|---|---|
レンタカー M-2クラス |
無し | 5,184円 | 6,220円 | 7,344円 |
レンタカー M-3クラス |
7,560円 | 9,180円 | 10,800円 | |
カーシェア | 220円 | 4,020円 | 6,690円 | 8,230円 |
短時間の利用であれば、カーシェアのほうが圧倒的にお得です。
ガソリン代
車を借りた時に気になるのが、ガソリン代ですよね。レンタカーの場合は、返却前にガソリンを満タンにしなくてはいけません。そのため、その日の使用したガソリン量によって金額が異なってきます。
一方カーシェアは、返却前にガソリンを満タンにする義務はありません。カーシェアの給油は任意となっており、利用中足りなくなった場合は走行するために給油しますが、足りる場合は給油しないまま返却することも可能です。
ただし、ガソリン代の代わりに距離料金というものがかかります。
距離料金
ガソリン代がかからない代わりに発生する距離料金とはなんでしょうか。距離料金とは各社車両に設定されたもので、走行距離に応じて料金が加算されるというものです。6時間以内の利用には適用されません。
例として16円/1kmというように設定されています。この場合は1km走るごとに16円かかるということなので、例えば利用中に100km走った場合は車両代に加えて1600円がかかることになります。
ガソリン代と違い、エンジンをかけていても動かなければ料金は上がらないということですね。
保険代
レンタカーにしてもカーシェアにしても、事故が起こる可能性があるので保険には加入したほうがいいです。どちらも予約時に保険に入ることになりますが、保険料と内容に違いがあります。
レンタカーの場合は保険内容に段階があり、各値段も異なってきます。補償内容によっては1,000〜3,000円程度と金額が高めになることもあります。
一方でカーシェアの場合は、300円程度と保険料がかなり安いです。しかも一種類で、保険に入るか入らないかの二択になります。理由としては、カーシェアの場合月額費や年会費を払っており、そこに保険料も含まれているからです。月額費がかかっているとはいえ、300円程度で保険に入れるのであれば入らない手はありません。
月会費
これはカーシェアにしか無いのですが、カーシェアには月ごとに支払わないければいけない会員費がある場合があります。
カーシェア大手のタイムズカーシェアでは、毎月880円の会費がかかります。
毎月のようにカーシェアを利用しないのであれば、月会費が無料のカーシェアを利用するか、レンタカーを利用したほうがお得かもしれません。
ちなみに大学生であれば、月会費が無料になるのでカーシェアの利用をおすすめします。
▷関連記事:学生はカーシェアの月会費が無料!登録するとメリットが多い理由とは
利用時間の比較
レンタカーのイメージは、短時間ではなく基本的に1日使ってドライブをしたりすることを想像すると思います。
実際そのような利用の仕方をする方が多いのも事実ですが、レンタカー業者に申し訳なさを感じたり、コスパの悪さを感じるため短時間の利用をする方が少ないということも考えられます。
しかし、カーシェアの場合は最低15分単位での利用が気軽にできるので、短時間の利用者もかなり多いです。スーパーに買い物に行く際に30分のみ利用したり、子供のお迎えに利用することもできます。
このように、カーシェアはレンタカーに比べて短時間で利用者のニーズに答えやすい仕組みになっています。もちろん24時間の利用など長時間でも利用することができます。
車種の比較
結論から言うと、レンタカーのほうが車種が多く車両の手配に融通が利きます。
レンタカーは軽自動車からマイクロバス、商用車まで幅広い車種が用意されています。もし利用したい店舗に借りたい車種がない場合は、同社であればその店舗に乗りたい車種を用意してくれる店舗もあるため、比較的乗りたい車に乗ることが可能です。(車種リストにあるもの)
カーシェアの場合は各ステーションに設置されている車両を利用することができますが、乗りたい車がある場合はその車があるステーションまで行かなくてはなりません。レンタカーの店舗のように車両の移動はおこなわれないので予約したらその車があるステーション以外で借りることはできません。
カーシェアの車種に関しては、軽自動車からミニバンまで様々な種類が用意されていますが、レンタカーのように大きなバンやトラックような商用車はありません。ただし、カーシェアにはカレコのように輸入車を多く取り扱っている会社もあるため、レンタカーでは取り扱っていない車がある場合もあります。
さらに、エニカのような個人間のカーシェアを利用すれば車種は無限に広がる可能性もあります。
営業時間の比較
レンタカーの場合は、店舗の営業時間が決まっているため、その時間に合わせて予約時間を考える必要があります。
20時にしまってしまう店舗で借りる場合は、昼間に借りて夜中に返せないためナイトドライブ後に返却ができません。そのためナイトドライブをしたい場合は、朝の営業開始時間までの時間を予約する必要があり、車をその日に返したくても返せません。
一方で、カーシェアの場合はステーションから出発し、ステーションに返すため24時間好きな時間で借りて返すことができます。
▷関連記事:24時間営業しているレンタカーはある?24時間営業の店舗を詳しく解説
カーシェアを利用するメリット
では、カーシェアについて分かったところでカーシェアを利用するメリットについて解説していきます。カーシェアにはレンタカーにない魅力もたくさんあります。
レンタカーより安い
車両代の項目でも解説しましたが、短時間の利用であればカーシェアのほうが安く利用することができます。ガソリン代ではなく、距離料金での計算になるので、アイドリングの際の料金は発生しないことになります。
長時間利用の場合はレンタカーのほうが安くなることもありますが、店舗に行く手間や手続きの時間を考えれば、カーシェアが安くて便利なことが分かります。
▷関連記事:カーシェアはガソリン代が無料!距離料金の仕組みと各社料金を徹底比較
ですが、月会費のことも考える必要があるでしょう。
マイカーよりコスパがいい
これは、毎日通勤通学にマイカーを利用する方は除きます。月に数回程度の利用しかしないという方は、マイカーの維持費よりもカーシェアの利用額のほうが安くなることがあるということです。
マイカーでは、税金・保険・駐車場代・メンテナンス費など様々な費用がかかります。あまり利用しない方からすればこの費用は高くつき無駄な出費となるでしょう。しかしカーシェアでは、1,000円程度の月会費だけ支払えば維持費がかかりません。
仲間内でよくドライブに行くという方であれば、支払いをみんなで割ると思うので結果安くなります。タイムズカーシェアのベーシッククラスを4人で12時間(総移動距離:100km)利用した場合は以下のような金額になります。距離料金は16円/kmです。
6,690円(車両代)+1,600円(距離料金)=8,290円 1人:2,072円
月に何度かドライブに行ったとしてもマイカーよりは圧倒的に安く済むでしょう。
好きな時間に利用できる
先ほども説明しましたが、レンタカーでは予約可能時間が営業時間に縛られてしまい、夜中のドライブなども営業時間中に借り始めなければなりません。そのため「夜から借りられればいいのに」と不満に思ったり、お出かけの出発予定時間より早く借りることによって、必要以上に料金が発生してしまったりします。
一方で、カーシェアの場合は無人で24時間営業しており、他の会員が予約していない車であれば何時からでも利用することができます。そのため好きな時間に自由に利用したい方にはカーシェアが向いています。
短時間からの利用ができる
カーシェアは「ちょっとスーパーに買い物に行きたい。」、「保育園に子供を迎えに行きたい。」といった短時間での利用には特に重宝します。
レンタカーでは短時間の利用は難しく、手続きも面倒なため上記のような利用には向いていません。しかし、カーシェアならネットで簡単に予約ができ、ステーションに行けばめんどうな手続きなしですぐに利用できます。慣れている人であれば、1〜2分で予約が完了します。
ステーションの数が多い
これはカーシェアの会社によって異なりますが、大手のタイムズで比較してみます。
レンタカーの店舗は全国の空港・港・駅などの周辺を中心に400店舗程度ありますが、カーシェアの場合は10,000カ所ほどのステーションがあり、全国色々な場所で利用することができます。
この10,000カ所という圧倒的なステーション数があることによって店舗に行くよりもステーションに行くほうが近いという方は大勢います。調べてみるとあなたの家のすぐ近くにもあるかもしれません。
短時間の利用ならカーシェアがおすすめ!
今回はレンタカーとカーシェアを色々な項目で比較してきました。それぞれに良いところがありますが、カーシェアは比較的安く利用することができるほか、短時間からの利用が可能なため気軽に利用することができます。
短時間の利用であればかなり安く利用することができるので、まだ使ったことが無いという方はぜひ一度使ってみてください。
▷関連記事:カレコカーシェアのメリットデメリットを徹底解説!高級車に驚きの安さで乗るならカレコ!
▷関連記事:タイムズカーシェアのメリットデメリットを徹底解説!初めてならタイムズがおすすめの理由
▷関連記事:オリックスカーシェアのメリットデメリットを徹底解説!長時間利用が業界最安クラス